松戸市六実の地域の皆さまのお口の健康づくりをサポートする歯医者です。丁寧な説明と体全体を考えた治療を行っておりますので、ぜひご家族でご来院ください。
医療法人社団尚友会
〒270-2204 千葉県松戸市六実3-7-3
東武アーバンパークライン 六実駅より徒歩3分【駐車場・駐輪場あり】
047-385-2502
診療 | 9:30~12:30/15:00~18:00 |
---|
Pediatric dentistry
お子さまが虫歯になりにくい健康なお口を手に入れられるよう、当院ではお子さまと親御さまの気持ちに寄り添った、丁寧な小児歯科治療を行っています。虫歯予防から歯並びのご相談まで、どうぞお気軽にお問合せください。
不安な気持ちでいっぱいのお子さまの心を無下に傷つけてしまわないため、そしてお子さまが歯医者嫌いになってしまわないようにするため、当院ではまず、お子さまに治療器具を見せたり、実際に触ってもらったりしながら、それらを使って何をするのかをきちんと本人に説明しています。「自分から治療をする」という意欲がお子さま自身の心に生まれてから、初めて治療を開始。それまでは根気強くトレーニングを行っています。
特に治療を怖がってしまうお子さまには、慣れるまで定期的に検診にお越しいただき、虫歯の進行を抑えることに力を注いでいます。歯磨きに慣れてもらったり、親御さまにお子さまの歯磨き方法や間食(おやつ)の取り方などのアドバイスを行ったりして、歯科医院に通うことそのものに慣れてもらうこと。それを大切にしています。
当院では、お子さまの虫歯予防に尽力しています。歯そのものを強くする「フッ素塗布」をはじめ、奥歯の溝を薄いプラスチックで塞いで虫歯を防ぐ「シーラント」、お子さまと親御さまへの歯磨き・生活習慣の指導など、さまざまな虫歯予防に取り組んでいます。 幼い頃に虫歯になりにくいお口の環境を手に入れられれば、成長してからも良い結果が出るものです。
「フッ素塗布」は歯が生えて間もない虫歯の感受性の高い時期に何度も重ねて塗布することで予防効果が得られます。すなわち、0歳の赤ちゃんからでも予防処置が可能です。ぜひ積極的に、お子さまの虫歯予防について考えていきましょう。
「歯ブラシの仕方、選び方が分からない」「子供が歯ブラシを嫌がる」「仕上げ磨きのやり方は?」などのお悩みにも各年齢のお子さまに適した指導をさせていただきます。
お気軽にお問合せください
年末年始
休診日のお知らせ
年内は令和6年12月28日13時まで診療しています。
令和7年1月6日 9時半より通常診療いたします。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 院長